ペルセウス座流星群 南房総白浜からの天体撮影
2013年秋に表れてアイソン彗星で、華々しく、天体写真撮影デビューした私。
http://blog.livedoor.jp/naniyuutorimannen/search?q=%A5%A2%A5%A4%A5%BD%A5%F3%D7%C2%C0%B1過去記事を見ると、くだらない写真を懲りずに、撮り続けていただけという感じもしますが、
今回のペルセウス流星群は、盆休みでもあることから、半日の日程で、南房総白浜へ撮影を強行しました。
そして、撮影した写真




天の川がシッカリ写っています。
成田空港が近くにあるので、飛行機が邪魔してくれます。
明るい流れ星を何度となく見ることができましたが、カメラの設定中だったり、撮影後のノイズリダクション中だったりで、画像に残すことはできませんでした。
ノイズリダクションはオフにした方が良かったですね。
ダークファイルを作っておけば、あとで、コンピュータ上でノイズリダクションができるようです。
コンポジット処理とか色々な画像処理技術があるようで、今回チャレンジしようとしましたが
めんどくさくなりました。時間があるときにチャレンジしたいですね。
评论